日記

🗓️ 鍛錬日記:2025年10月24日(金)睡眠の質の巻

今日も体調はバッチリ。腰もいい感じだし。筋トレ頑張ったよ!やりすぎはいけないので適度にだけどね!最近はFXの分析もいい感じで出来始めている。朝活の成果かもしれない。朝は5時に起きてブログ、FXの勉強をしているが、朝が暗くなるごとに起きにくく...
日記

🏃‍♂️鍛錬日記|2025年10月23日(木) 40歳VS10歳の巻

今日は子供との勝負をした。本気の1.5㌔勝負だ。ハンデは1分5秒に設定。負けたッ!! 全力RUNは久しぶりにしたけど、、、肺が潰れそうであった。たまには全力を出し切るのも悪くない。寝るまで疲労困憊だったが、気持ちのいい疲労感であった。子供も...
日記

🗓️ 鍛錬日記|2025年10月22日(水)排水管との勝負終焉の巻

数日間、排水管が「俺は流れないぞ」とばかりに抵抗された。。。。パイプクリーナーも、熱湯も、祈りも効かず。毎日食器を洗うたびに満水になるストレス。。。。。。食洗器を使うとゴボゴボゴボゴボと呼ばれる。。。。。限界を悟り、ついに“...
日々の気づき

🗓️ 鍛錬日記|2025年10月21日(火)

🕰️ 仕事という鍛錬勤務時間:6:00〜19:00(13時間) 長すぎる、、、、人生の大半の時間を使用している。。→ 肉体的な鍛錬はできず。だが、精神的な持久力と集中力は試された。→ “鍛錬できない日”をどう記録するかが、鍛錬者の器を決める...
日記

🗓️ 鍛錬日記|2025年10月20日(月)

〜波の底で叫ぶ者〜🏋️‍♂️ 鍛錬メニュー(計26分10秒)腹筋:9分 → まるで“内なる叫び”を絞り出すような時間背筋:3分 → 背中で語る男になりたいスクワット:8分 → 地面と対話するような沈み込み腕立て伏せ:5分 → 重力との交渉ぶ...
身体の鍛錬

🌅セロトニン爆誕!早朝ランニングがもたらす“脳の快晴”

🌅セロトニン爆誕!早朝ランニングがもたらす“脳の快晴”朝の空気は“脳の目覚まし時計”10月の涼しい朝。空気は澄み、太陽はまだ控えめ。そんな時間に走り出すと、体だけでなく“脳”が目覚めていくのが分かる。これはただの気分ではない。科学的にも、朝...
日記

🗓️ 鍛錬日記|2025年10月19日(日)

🌤 朝の気配とセロトニンの祝祭涼しい!!なんて素晴らしい朝だ!空気が澄み、呼吸が深くなる。セロトニンがガンガンに放出されているのが分かる。夏の鍛錬は“耐える季節”だったが、今は“走る歓び”が全身を包む。心肺機能の強化は夏に譲るとしても、この...
日記

🗓️ 鍛錬日記|2025年10月18日(土)

テーマ:芯を整え、臭気と格闘する日🧘‍♂️ 午前|体幹トレーニング(10分)プランク:60秒 × 2セットサイドプランク(左右):各45秒 × 1セットバードドッグ:10回 × 1セット腹式呼吸:3分(“臭気耐性”の精神統一)腰の違和感を考...
身体の鍛錬

🧬プロテインと腎臓の関係|鍛錬者よ、腎臓に優しくあれ

🥤「プロテイン飲みすぎると腎臓壊れる」って本当?筋トレ後にシェイカーを振る音が、もはや日常のBGMになっている鍛錬者たちへ。「プロテインって腎臓に悪いんじゃ…?」という声、聞いたことあるよね。でもそれ、実は“誤解されがちな都市伝説”かもしれ...
日記

🗓️ 鍛錬日記|2025年10月17日(金)

健康診断の話に戻りますが、、、、尿潜血の他に腎臓の数値が悪くなっていた。。。プロテインの飲みすぎが腎臓を悪くすることもあるそうだ。えっ!?でもよくよく調べてみると飲んでる量的には全然影響が出る量ではない。1日1回4カップを300CCの水で溶...