「読書の原点は、デイトレード」

読書と哲学

僕が読書を始めたきっかけは、FXを学ぶために買った『デイトレード』という一冊。

難しい理論書ではなく、文字が大きくて読みやすい。他の有名なFX本よりも圧倒的に“入りやすい”のに、内容は本質的で、読んでいるとワクワクして「早くトレードしたい!」という気持ちが湧いてくる。

今でも、FXの調子が悪いときはこの本を読み返す。すると、不思議と気持ちが整って、またチャートに向かいたくなる。

僕にとって『デイトレード』は、知識の本というより“心を整える本”。 読書の楽しさを教えてくれた原点であり、今でも僕のトレードメンタルを支えてくれる一冊だ。

読書は、思考を鍛える筋トレ。 そんな気づきが、僕の「鍛心記」の始まりだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました