2025-09

日記

2025年9月10の鍛錬記録

🧘‍♂️ 身体鍛錬(Total:47分)体幹トレーニング(10分)プランク、サイドプランク、バードドッグなどを中心に軸の安定性と呼吸の連動を意識HIITトレーニング(7分)高強度インターバル(きんにくんのユーチューブ見ながらやったよ)心拍数...
日記

2025年9月9日の鍛錬記録

今日はガーミンのフォーランナー965のプランに従って、無酸素トレーニングに挑戦した。メニューはなかなかハードで、昼の暑さも加わって過酷なコンディションだった。🏃‍♂️ 無酸素トレーニング内容(予定)アップ:15分(軽めのジョグ+動的ストレッ...
身体の鍛錬

鍛錬スタイル:1日の構成

筆者の鍛錬は、ただ筋肉を追い求めるものじゃない。動ける身体をつくるために、ランニングと自重トレーニングを交互で実施している。仕事と食事などの生きるための時間、家族との時間を抜くと、それぞれのトレーニングに使える時間は短い約30分。多くても6...
レザークラフト

レザークラフト

革製品って、カッコ いいですよね! 財布、カバン、キーケース、ジャンバー──どれも持ってるだけで背筋が伸びるような存在感があるし、クンカクンカしたときの独特な匂いもたまらない。僕がレザークラフトを始めた理由は、ただひとつ。 「カッコいいから...
FX分析

FXはギャンブルなのか?

筆者とFXとの出会いは、今から15年以上前で相当古い仲になる。 当時はレバレッジが非常に高く、少ない資金でも大きく張れる時代だった。そんな環境の中で、僕は大切なお金を200万円近く溶かしてしまった。 今思えば当然だった。何の勉強もせず、ただ...
読書と哲学

読書のきっかけについて

誰にでもきっかけがあると思うけど、筆者が読書を始めたきっかけは、身体の鍛錬の章で述べた通り、運動から来たよく分からないうぉぉおおおってやつだったけど、原点はそれとは別にある。若いとき、FXを学ぶために買った『デイトレード』という一冊。始めは...
身体の鍛錬

運動を始めて1年!きっかけは健康診断での一言

ちょうど1年前、、、2024年6月くらいにタバコを辞めたんです。                  きっかけは特にない。まぁ家族からも周りからも良い目で見られてなかったし、タバコ吸わない方がカッコいいかなぁって。              ...